2012年01月22日
日本三景『松島』
2011年の記事です。
子供達は夏休みに引越ししてきたので、毎日 家で”グダ~
”としてばかり
。
子供達は夏休みに引越ししてきたので、毎日 家で”グダ~


東北には沢山 名所・旧跡もあるし、自然も沢山あるので、東北にいる間に出来るだけ見て廻らなくては、と思っていたので、暇を持て余している子供達を連れて、『松島』に行ってきました。
松島は仙台の我家から車で20分位。今回の震災では沿岸部の割には被害が少なく、GW頃から観光客誘致を再開し始めていました。
夏休み期間なので、結構 観光客で賑わってるかなぁ
、と思っていたのですが、まだまだ客足は鈍い様に感じられました(と言っても、以前の松島の賑わいを知らないのですが・・・)
。
折角なので船
に乗って湾内巡りに出発!ですが、大型船はワンコはキャリーに入れていないと乗船できない
とのことなので、小型船に乗ります。
揺れで船酔いしないか心配でしたが、以外に波は穏やか。天気も良く
、最高に気持い~
。



松島には湾内に大小沢山の島が浮かんでいます。驚きなのは、その中には人が生活している島もあるということ。今回の津波でも少なからず影響があったはずです。
湾内を観ている間、船長さんが色々と説明をしてくれるのですが、その中に牡蠣の養殖が壊滅的であったことも出て来ました
。少しづつ震災の影は消えてきているものの、人々の生活に深く突き刺さった棘の様に震災は人々に痛みを与え続けています
。
少しでも東北を明るくするためにも、皆さん 東北観光にぜひ来てください
さすがに日本三景。『松島』はとっても綺麗な良い所でした。

皆で記念撮影!
因みに猛暑のせいでイヴ君
はバテバテ。船内には日影がなかなか見つからず、椅子の下でゼ~ゼ~言っておりました(ごめんね、イヴ君)。

松島は仙台の我家から車で20分位。今回の震災では沿岸部の割には被害が少なく、GW頃から観光客誘致を再開し始めていました。
夏休み期間なので、結構 観光客で賑わってるかなぁ


折角なので船


揺れで船酔いしないか心配でしたが、以外に波は穏やか。天気も良く





松島には湾内に大小沢山の島が浮かんでいます。驚きなのは、その中には人が生活している島もあるということ。今回の津波でも少なからず影響があったはずです。
湾内を観ている間、船長さんが色々と説明をしてくれるのですが、その中に牡蠣の養殖が壊滅的であったことも出て来ました


少しでも東北を明るくするためにも、皆さん 東北観光にぜひ来てください


皆で記念撮影!
因みに猛暑のせいでイヴ君


Posted by ヨシ父 at 07:19│Comments(0)
│生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。