ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヨシ父
ヨシ父
2010年から突然ファミリーキャンプを始めました。これまでアウトドア経験は皆無で、テント泊もした事がありませんでした。そんな私のファミキャン日記でしたが、、、長男・双子の娘・トイプー1匹もみんな大きくなり、ファミキャンも卒業に(;_;)/~~~ これからは新たな趣味となったバイクを駆ってソロキャンに出撃していきたいと思います。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年01月22日

日本三景『松島』

2011年の記事です。

子供達は夏休みに引越ししてきたので、毎日 家で”グダ~ダラダラ”としてばかりむかっ
東北には沢山 名所・旧跡もあるし、自然も沢山あるので、東北にいる間に出来るだけ見て廻らなくては、と思っていたので、暇を持て余している子供達を連れて、『松島』に行ってきました。

松島は仙台の我家から車で20分位。今回の震災では沿岸部の割には被害が少なく、GW頃から観光客誘致を再開し始めていました。

夏休み期間なので、結構 観光客で賑わってるかなぁsei、と思っていたのですが、まだまだ客足は鈍い様に感じられました(と言っても、以前の松島の賑わいを知らないのですが・・・)しょぼん


折角なので船船に乗って湾内巡りに出発!ですが、大型船はワンコはキャリーに入れていないと乗船できない叫びとのことなので、小型船に乗ります。

揺れで船酔いしないか心配でしたが、以外に波は穏やか。天気も良く晴れ、最高に気持い~にひひ

日本三景『松島』

日本三景『松島』

日本三景『松島』


松島には湾内に大小沢山の島が浮かんでいます。驚きなのは、その中には人が生活している島もあるということ。今回の津波でも少なからず影響があったはずです。

湾内を観ている間、船長さんが色々と説明をしてくれるのですが、その中に牡蠣の養殖が壊滅的であったことも出て来ましたしょぼん。少しづつ震災の影は消えてきているものの、人々の生活に深く突き刺さった棘の様に震災は人々に痛みを与え続けていますショック!

少しでも東北を明るくするためにも、皆さん 東北観光にぜひ来てください!!さすがに日本三景。『松島』はとっても綺麗な良い所でした。

日本三景『松島』
皆で記念撮影!


因みに猛暑のせいでイヴ君しっぽフリフリはバテバテ。船内には日影がなかなか見つからず、椅子の下でゼ~ゼ~言っておりました(ごめんね、イヴ君)。
日本三景『松島』


同じカテゴリー(生活)の記事画像
初詣
初詣
いやぁ~高い!
新グッズ購入
久々
仙台七夕まつり
同じカテゴリー(生活)の記事
 初詣 (2019-01-03 23:23)
 初詣 (2014-01-05 10:42)
 いやぁ~高い! (2014-01-05 10:34)
 新グッズ購入 (2013-10-10 07:46)
 ハーフマラソンに行ってきました (2013-10-10 07:35)
 久々 (2012-11-11 08:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本三景『松島』
    コメント(0)