2013年05月04日
第10回キャンプinグイーンパーク不忘(父子キャンプ)
GW前半のソロ出撃に続き、後半は子供たちと仙台市からほど近い白石市にある『グリーンパーク不忘』に釣りキャンプに行ってきました


場所は東北自動車道の白石蔵王ICを降りて約20分程山道を登って到着しました。
しかし、GW前半の裏磐梯もそうでしたが、今回も風が非常に強くて・・・


娘たちの成長を実感です


大人一人、子供二人なので、今回もテントはアメドSで


こちらのキャンプ場はどちらかと言うと管理釣り場が主の様ですが、キャンプ場も芝生がキレイなロケーションの良い場所でした

設営した場所からはきれいに不忘山?蔵王山?が見えます。山には残雪が残っていて、風が冷たいのも納得です


本当は3日に釣りをする予定だったのですが、テント設営に苦戦した上 食材買い出しにも手間取ったため、釣りは翌日に変更。
買い出しから戻ってすぐにBBQ開始。疲れもあったので、みんな8時過ぎにはテントに。9時ころには就寝です

一晩中強風が収まらず不安でしたが、さすがソリステ!全く心配いらずでした


スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
堅い地盤にもガンガン打ち込めます。強風時も安心して使用できる最強のペグです。
開けて翌日、風は昨日に比べて大分穏やかですが、それでも時折強風が吹きつけてきます。寒い

朝食の食パンを平らげ、早めにテントとタープを撤収し、娘たちが楽しみにしていた釣りを開始です

ルアー釣りと餌釣りを選べますが、我家は餌釣りに。カッコいいルアー釣りには憧れますが、釣れないと子供は飽きちゃいますからね。
という事で、餌のイクラを貰い、竿を借りて餌釣り用の池で釣り開始!暫くするとウキがググッと沈み込み、慌てて竿を上げると、、、、、
釣れました


釣った魚と、はいチーズ!ニジマスの様です。
結局 二時間釣りをして、5匹をゲット。炊事場で下拵えをし、炭火で塩焼きにしてもらいました。

釣った魚をその場で食べて、ちょっと嫌がっていましたが、いい経験になりました

こちらでは魚の掴み取りなどもあるようです。夏場には気持ちいいかもしれません。また、夏に来たいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ヨシ父 at 17:59│Comments(0)
│宮城県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。