ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヨシ父
ヨシ父
2010年から突然ファミリーキャンプを始めました。これまでアウトドア経験は皆無で、テント泊もした事がありませんでした。そんな私のファミキャン日記でしたが、、、長男・双子の娘・トイプー1匹もみんな大きくなり、ファミキャンも卒業に(;_;)/~~~ これからは新たな趣味となったバイクを駆ってソロキャンに出撃していきたいと思います。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年08月17日

第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰

お盆の時期になりましたね~

今回は帰省も兼ねて新潟県方面に。ネットでキャンプ場を探してみると、休暇村で良さそうな場所が!

他の方のブログでチェックしてみると中々良い雰囲気!よし決定。

ということで、お盆キャンプに行ってきました。
渋滞を避けるために朝6時出発!の予定でしたが、前日夜中までお酒を飲み過ぎ、準備が全然できて

無かったため若干遅めの7時半出発

お盆なので渋滞が心配されましたが新潟までの高速道路は東北道も磐越道・北陸道もすべてガラガラ

ですが、早朝出発の為 みんな車中では爆睡状態でした(お父さんは当然頑張って運転です)
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰





妙高高原ICからクネクネ&結構な勾配の山道をずんずん登っていくと、ありました。

休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場です。

こちらオートキャンプ場もあるのですが、今回は空きがないためフリーサイトに。フリーサイトのエリアは

かなり広いのですが全体的に緩やかな勾配があり、テントを設営する場所はちゃんと選ぶ必要がありま

す。



既に結構なテントが設営されていましたが、管理棟から大分下りた所のトイレ棟前の平坦な場所が

空いていました(ラッキー)パンチ

急いで設営に、、、、ですがその前に荷物を駐車場から運び出す必要があります。オートキャンプばかり

だった我家は初体験!

暑い中 リヤカーを何往復も引きようやく荷物おろしが完了しました。汗

第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰




第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰

テント設営後は食糧買い出し等であっという間に夕方になってしまいました。恒例のBBQ(写真なしガーン

その後は、焚火を堪能。

夜空を見上げると綺麗な星空がキラキラこんなに沢山の星が見られるなんて・・・流れ星もたくさん見れましたニコッ

星空を写したかったのですがテクニックが無くて・・・どなたか上手く写せるコツを教えてください<(_ _)>

第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰
夜は10時過ぎには就寝しました。





あけて翌日。
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰
綺麗な朝日です。


カメムシさんがテントにくっついていました。
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰



朝食を食べて(食べかけのパンで恐縮ですが・・・)、本日のお楽しみに出発です。
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰

第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰





本日のお楽しみは野尻湖でのカヌー体験!これまでやってみたいなぁとは思っていましたが暑いし

良い機会かと思い、申し込んでみました。ライフジャケットを着て記念撮影。
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰



パドルの操作練習
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰




そしていざ出発!
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰



結構遠くまで漕いで行けました。
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰



2時間の体験は皆 無事に転覆することなく終了。楽しい時間はあっという間に終わってしまうものです

ね。しかし、カヤック楽しいですね~ニコニコ 機会があったら是非また乗りたいです。


2日目の夜も時間がなく、簡単にBBQ。カヤック体験で疲れたので、早めに就寝。




3日目はボ~ッと過ごして終了。因みに晩御飯はローストビーフ(写真なし、、、ブロガー失格ですねガーン

しかし肉尽くしの3日間でした。ローストビーフは自宅での練習の成果もあり、かなり出来上がりが上手に

なってきましたニコニコ



楽しかったキャンプも終了。14日に仙台に戻ってきました。しかし道中暑い暑い晴れ


イヴ君も満足な今回のキャンプでした。
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰




因みに、笹ヶ峰キャンプ場の道中、熊が出るようです。
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰







この記事へのコメント
ヨシ父さん こんばんは

私のつたないブログにお声掛け頂きまして ありがとうございます♪

過去記事読ませて頂きました 今は仙台在住ですか?

そちら方面も ブログで良くしてもらってる方多いんですよ♪

実は我が家も女の子の双子でして やっと授かった子達なんですよ

なかなかできなくて 藁にもすがる思いで訪れたのが 宮城県は定義如来!

2003年のGWでした するとついに7月に妻が妊娠! ま~医学の力も

フルに助けて頂きましたが 当初3子だった子は 元気に双子として

翌年の1月30日に産まれてくれました♪ 早生まれなので4年生ですが

お嬢さん達と 同じ年生まれじゃないですか? 長々の挨拶文になっちゃいましたが

又寄って下さいね~
Posted by はやて at 2013年08月17日 18:58
>はやて さん

コメントありがとうございますm(__)m

お子さん、双子ちゃんなんですね!4年生ですか。我家は1学年上の

5年生です。だんだん生意気になってきてますが、キャンプに付き合って

くれるだけ有難いですが(^・^)

また寄らせて頂きます~
Posted by ヨシ父ヨシ父 at 2013年08月18日 07:05
こんにちは。


磐越道って、実は好きな高速だったります。

大宮に6年間出張していましたので、新潟・郡山のトライアングルを年3回は走っていました。主な目的はお魚(海なし県なんで)⇒ラーメン(朝ラーができるんですよね、喜多方は)⇒餃子(宇都宮)でした。

サイトは涼しそうなところですね。
それに近くの野尻湖でカヌーなんて、アクティブに過ごすにもよさそうですし。

お子さんたちの充電を経ての笑顔。パパさんもリアカー引き引き、頑張っちゃいますよね。

もう一回ぐらいデイキャンプに出撃、ですか?
炎に飢えている私としては、ファイアグリル・チャコスタと火消壺に目が行ってしまいました。(笑)
Posted by けん爺けん爺 at 2013年08月18日 15:50
こんにちわ。

我が家はまだフリーサイトって経験ないんですよねぇ。
リヤカー運搬・・・ちょっと興味ありです。(笑)

あ~私もカヤックやりたいなぁ。
絶対、気持ちイイですよねぇ。

クマからのお願いの看板。
驚きますって!(⌒_⌒;
Posted by HALパパHALパパ at 2013年08月18日 16:28
>けん爺 さん

こんにちは。コメントありがとうございます。

笹ヶ峰はこの時期に行くには本当に涼しくて最高の場所でした。
体が快適さに慣れてしまったので、下界に降りてからの暑さには
参りましたが・・・

けん爺さんも「炎」好きですね!私もキャンプに行けば必ず焚火しています。
この楽しさもキャンプを知ったが故ですね!
Posted by ヨシ父ヨシ父 at 2013年08月18日 20:41
>HALパパ さん

こんにちは。

笹ヶ峰のフリーサイトは雰囲気も良いですし、開放感もあって、なかなか良かったですよ!お薦めです。

カヤック気持ち良かったです~(^v^)
体験すると病みつきになっちゃいます。我家の子供達も「また乗りたい」とずっと言っています!

父親の方は、最近 ”カヤック”のキーワードで頻りに検索を・・・・(・。・;
Posted by ヨシ父ヨシ父 at 2013年08月18日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰
    コメント(6)