2019年01月03日
2016年11月07日
久々の筋トレ
私 仙台に来てから5kg程増量中。体重計に久々に載ったら驚きました‼️ どーりで体が重い訳です(T ^ T)
と言うことで、またまた続かないダイエットを敢行します!
ダイエット、と言えば①食事制限 ②有酸素運動 ③筋トレの三つ。
先ずは中々継続出来ない筋トレを、思い立ったのでやりましたが、、、全然出来ない(T ^ T) ヤバすぎる。
腕立て伏せしたら、現在 上腕二頭筋?三頭筋?が、熱を持って気持ち悪いです
継続出来るように頑張ります‼️ 目標は10kg減だ〜
と言うことで、またまた続かないダイエットを敢行します!
ダイエット、と言えば①食事制限 ②有酸素運動 ③筋トレの三つ。
先ずは中々継続出来ない筋トレを、思い立ったのでやりましたが、、、全然出来ない(T ^ T) ヤバすぎる。
腕立て伏せしたら、現在 上腕二頭筋?三頭筋?が、熱を持って気持ち悪いです
継続出来るように頑張ります‼️ 目標は10kg減だ〜
2016年11月06日
久々の洗車
10月に行った青森ツーリング後 なかなか洗車が出来てませんでした。
虫アタックの跡も生々しく残っていました
仙台は今日 快晴でしたので、洗車に行ってきました

先ずはチェーン清掃
チェーンクリーナーを吹き付けてブラシでゴシゴシ
その後 高圧洗浄機を使って汚れを落とします!

水洗い→洗剤でゴシゴシ→水洗いの工程を経て、愛車はピカピカになりました、、、と言っても写真じゃ分からないと思いますが、、、

その後 水飛ばしの為 岩沼方面に1時間ほど走り、遅めの昼食に「成りと」さんに行きました
ここは二郎系のラーメン屋さんなんですが、正直 本家を超えてると思います!美味すぎです!


この豚が、マジですごい。スープも魚系の味が仄かにしていい感じです。
14時も過ぎると風が強くなり、寒くなってきたので帰宅。ゆっくり走ってもバイクは楽しいですね~
バイク最高!
虫アタックの跡も生々しく残っていました


先ずはチェーン清掃


その後 高圧洗浄機を使って汚れを落とします!
水洗い→洗剤でゴシゴシ→水洗いの工程を経て、愛車はピカピカになりました、、、と言っても写真じゃ分からないと思いますが、、、

その後 水飛ばしの為 岩沼方面に1時間ほど走り、遅めの昼食に「成りと」さんに行きました

ここは二郎系のラーメン屋さんなんですが、正直 本家を超えてると思います!美味すぎです!


この豚が、マジですごい。スープも魚系の味が仄かにしていい感じです。
14時も過ぎると風が強くなり、寒くなってきたので帰宅。ゆっくり走ってもバイクは楽しいですね~

2016年11月05日
愛車です(^。^)
愛車を紹介します(^。^)
KTMと言うオーストリア(オーストラリアではありません)のメーカーです。
このメーカーは、オフ車ではかなり有名な様なのですが、バイク初心者だった私は、単に見た目で惚れてしまい、思わず衝動買いをしてしまいましたo(^_-)O
パニアケースは付けたのですが、トップケースはまだ。純正だと6万くらい掛かりますので、ちょっと難しい(T ^ T)


約1200ccでトルクも強いので、高速移動も楽ちんです( ^ω^ )
これから東北は寒くなりますが、雪が降らない限りは少しづつでも乗っていきたいと思ってます。
ゆくゆくの目標は、北海道と九州にキャンツーしに行くことです。事故に気を付けて、トコトコバイカーで楽しみたいと思います。
KTMと言うオーストリア(オーストラリアではありません)のメーカーです。
このメーカーは、オフ車ではかなり有名な様なのですが、バイク初心者だった私は、単に見た目で惚れてしまい、思わず衝動買いをしてしまいましたo(^_-)O
パニアケースは付けたのですが、トップケースはまだ。純正だと6万くらい掛かりますので、ちょっと難しい(T ^ T)


約1200ccでトルクも強いので、高速移動も楽ちんです( ^ω^ )
これから東北は寒くなりますが、雪が降らない限りは少しづつでも乗っていきたいと思ってます。
ゆくゆくの目標は、北海道と九州にキャンツーしに行くことです。事故に気を付けて、トコトコバイカーで楽しみたいと思います。
2016年11月05日
久々の投稿
久々の投稿です。
子供たちも大きくなってしまい、中々 ファミキャンに行く機会も無くなってしまったので「ソロ」で
なんて言ってましたが、どうしてどうしてそう簡単には行けないもんですね~
そうこうしている中、東北のきれいな緑の山道をダイレクトに感じたい、と考え始めてバイクを購入!
短距離・長距離ツーリングを楽しんでいました。が、何か物足りないんです、、、
そう、やっぱりキャンプがした~い!
なのでバイクでソロキャンを始めようかと思います
と言うことで、久々にポチってしまいました
これから宮城県は冬に入るので本格始動は来春からですね
今から楽しみ
子供たちも大きくなってしまい、中々 ファミキャンに行く機会も無くなってしまったので「ソロ」で
なんて言ってましたが、どうしてどうしてそう簡単には行けないもんですね~

そうこうしている中、東北のきれいな緑の山道をダイレクトに感じたい、と考え始めてバイクを購入!
短距離・長距離ツーリングを楽しんでいました。が、何か物足りないんです、、、
そう、やっぱりキャンプがした~い!

なのでバイクでソロキャンを始めようかと思います
と言うことで、久々にポチってしまいました
これから宮城県は冬に入るので本格始動は来春からですね


タグ :バイクキャンプ
2014年01月25日
セールの誘惑に(^^;;
ワイルドな所で楽しそうなイベントの通知が届いたので、行って見ました。
冬場のキャンプに耐えられるシュラフが欲しいなぁと思っていたら、シュラフが大幅値下げのコーナーが(°_°)
踏み込んだら、、、捕まってしまいました(^_^;)



冬場のキャンプに耐えられるシュラフが欲しいなぁと思っていたら、シュラフが大幅値下げのコーナーが(°_°)
踏み込んだら、、、捕まってしまいました(^_^;)



Posted by ヨシ父 at
12:54
Comments(2)
2014年01月11日
2014年01月05日
2014年01月05日
いやぁ~高い!
高いといってもキャンプ道具じゃありません。。。
我家は年末年始に東京に行っておりました。
御上りさんみたいで何ですが、漸く名所に行ってきました


そう、東京スカイツリー。今でも予約して入場するんですね
。(当日券の発売もしていました)


新年
用のパネルがあったのでパチリ。


天気は生憎の曇り空
。晴れていたら遠くに富士山も見えるのに。。残念
。

定番のガラス床もありました!いやぁ~、怖い
とっても楽しみにして行きましたが、でも、、、私的には一回行けば良いかな?って感じでした。。。。富士山
はキャンプでふもとっぱらに行って間近で見てきま~す


にほんブログ村

にほんブログ村
我家は年末年始に東京に行っておりました。
御上りさんみたいで何ですが、漸く名所に行ってきました



そう、東京スカイツリー。今でも予約して入場するんですね



新年



天気は生憎の曇り空



定番のガラス床もありました!いやぁ~、怖い

とっても楽しみにして行きましたが、でも、、、私的には一回行けば良いかな?って感じでした。。。。富士山



にほんブログ村

にほんブログ村
2014年01月05日
2014年の目標
2014年は少なくとも春夏秋冬すべてでキャンプに出撃したい!
子供達も成長してなかなか一緒にキャンプに行けなくなっているので
、ソロも已む無しです。。。その為に購入している『アメドS』、今年はたくさん出動させたいです
ファミキャンでのダッチオーブン料理
のレパートリーをもっと増やしたい。やはり男の料理として丸鶏でのローストチキンはMUSTでしょう!今年は是非挑戦したいと思います
。
そしてやはり、昨年夏のキャンプで体験したカヤックをまたやりたい!!これは子供達も同様の様です。消費税も上がるし、早めに購入しちゃおうかな???

スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
大きさもコンパクト。設営もしやすく、大人1人・子供2人でも余裕のスペースです。

にほんブログ村

にほんブログ村
子供達も成長してなかなか一緒にキャンプに行けなくなっているので


ファミキャンでのダッチオーブン料理


そしてやはり、昨年夏のキャンプで体験したカヤックをまたやりたい!!これは子供達も同様の様です。消費税も上がるし、早めに購入しちゃおうかな???


スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
大きさもコンパクト。設営もしやすく、大人1人・子供2人でも余裕のスペースです。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年01月04日
今年もよろしくお願いしますm(__)m
あけましておめでとうございます~!
年末年始バタバタで暫く振りの記事となってしまいました。
今年は定期的にキャンプにも出撃して行きたいと考えています。どうぞ宜しくお願い致します
さて、バタバタの年末年始でしたが、多少は外出もしておりまして・・・・
年末の仙台のイルミネーション、、、『光のページェント』を見て来ました。人混みが苦手な我家の面々から
過去2年は断られていましたが、今年は『見に行く!』との回答が!気が変わらぬ内に外出しました。

iphoneなのと私の腕の為、あまり綺麗に撮れてませんが、キラキラとそれはもう凄く美しい光景でした!
人混みが凄かったですが、道路脇で記念撮影。

勾当台公園にも綺麗なイルミネーションがありました。

光の中に吸い込まれて行く様な感じです!
全国各地で年末のイルミネーションはやっていますが、ここ仙台の『光のページェント』もなかなかのものですよ!
是非一度ご覧になって見て下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
年末年始バタバタで暫く振りの記事となってしまいました。
今年は定期的にキャンプにも出撃して行きたいと考えています。どうぞ宜しくお願い致します

さて、バタバタの年末年始でしたが、多少は外出もしておりまして・・・・
年末の仙台のイルミネーション、、、『光のページェント』を見て来ました。人混みが苦手な我家の面々から
過去2年は断られていましたが、今年は『見に行く!』との回答が!気が変わらぬ内に外出しました。

iphoneなのと私の腕の為、あまり綺麗に撮れてませんが、キラキラとそれはもう凄く美しい光景でした!
人混みが凄かったですが、道路脇で記念撮影。

勾当台公園にも綺麗なイルミネーションがありました。

光の中に吸い込まれて行く様な感じです!
全国各地で年末のイルミネーションはやっていますが、ここ仙台の『光のページェント』もなかなかのものですよ!
是非一度ご覧になって見て下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年10月10日
2013年10月10日
2013年09月15日
我慢出来ずに・・・
ずっと我慢してたのですが。。。でもやっぱり美味しいですね

ラーメン二郎仙台店(大豚、野菜、ニンニクです)
大粒の雨だったので空いてると思ったのですが、同じ様な事を考える方は沢山いるようで、結構な行列でした


ラーメン二郎仙台店(大豚、野菜、ニンニクです)
大粒の雨だったので空いてると思ったのですが、同じ様な事を考える方は沢山いるようで、結構な行列でした

2013年09月08日
カヤックの情報は少ない・・・
カヤック病でしょうか?日夜 『カヤック』を検索してしまいます
しかし、カヤックに関する情報は意外に少なく、特定のブロガーさんやショップばかりがヒットして、
中々 幅広く情報が取れなかったりしています
。
そんな少ない情報の中で、我家の家事情(マンション住まい)や使用環境(湖・川・沿岸部の海)からカヤックを絞り込むと、組み立て式のファルトカヤックがベターな選択肢かなぁ?と思っています。
モンベル(アルフェック)、フジタカヌー、バタフライカヤックスなどがお手頃なのでしょうか(と言っても高価ですが・・・)?
フェザークラフトは私の様な初心者にはその良さも分からないでしょうから、永く趣味として続けられていた時に
検討してみたいと思います。
しかし、この様な映像を見るとカヤック欲しくてウズウズしてきます

にほんブログ村

にほんブログ村

しかし、カヤックに関する情報は意外に少なく、特定のブロガーさんやショップばかりがヒットして、
中々 幅広く情報が取れなかったりしています

そんな少ない情報の中で、我家の家事情(マンション住まい)や使用環境(湖・川・沿岸部の海)からカヤックを絞り込むと、組み立て式のファルトカヤックがベターな選択肢かなぁ?と思っています。
モンベル(アルフェック)、フジタカヌー、バタフライカヤックスなどがお手頃なのでしょうか(と言っても高価ですが・・・)?
フェザークラフトは私の様な初心者にはその良さも分からないでしょうから、永く趣味として続けられていた時に
検討してみたいと思います。
しかし、この様な映像を見るとカヤック欲しくてウズウズしてきます


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年08月24日
ヤ・バ・イです~
お盆休みに体験して以来、奴のことが頭から離れません!
そう、カヤック
こんな本買っちゃったり
検索エンジンでは『カヤック』の文字ばかり打ってるし・・・不味い・・・
簡単に買える金額でないことが救いかも???

にほんブログ村

にほんブログ村
そう、カヤック

こんな本買っちゃったり
![]() 【送料無料】カヌー&カヤック入門 [ 辰野勇 ] |
検索エンジンでは『カヤック』の文字ばかり打ってるし・・・不味い・・・

簡単に買える金額でないことが救いかも???

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年08月17日
第11回キャンプ in 国民休暇村妙高笹ヶ峰
お盆の時期になりましたね~
今回は帰省も兼ねて新潟県方面に。ネットでキャンプ場を探してみると、休暇村で良さそうな場所が!
他の方のブログでチェックしてみると中々良い雰囲気!よし決定。
ということで、お盆キャンプに行ってきました。 続きを読む
今回は帰省も兼ねて新潟県方面に。ネットでキャンプ場を探してみると、休暇村で良さそうな場所が!
他の方のブログでチェックしてみると中々良い雰囲気!よし決定。
ということで、お盆キャンプに行ってきました。 続きを読む
2013年05月06日
2013年05月04日
2013年04月29日
第9回キャンプin休暇村裏磐梯(今回はソロ出撃!)
最近 子供たちが成長してきて一緒にキャンプに行けなくなってきました
自分自身も2011年の転勤後 なかなか時間が取れず、悶々としておりましたが、以前 ソロ用に購入していた『アメドS』が無駄になってしまう
と思い、今年はソロでガンガン出撃しようと思い立ち、第一弾のソロキャンプを敢行してきました
続きを読む

自分自身も2011年の転勤後 なかなか時間が取れず、悶々としておりましたが、以前 ソロ用に購入していた『アメドS』が無駄になってしまう

